10月の知ったかゼミは、本間友一朗さんをお招きして、
オンラインでリモート「折り紙」を折ってみたいと思います。
本間さんは、f.o.l.d(フォールド)というイベント名で、月に一度、「コンプレックス折り紙」を中心に、
独自性のある創作活動をされています。
独自性のある創作活動をされています。
https://www.facebook.com/origami.f.o.l.d
「コンプレックス折り紙」とはその名の通り、
通常の折り紙に比べ、より「複雑」な折り目を持っており、
そのことで細部の表現に独創性とこだわりをもつ折り紙表現です。
通常の折り紙に比べ、より「複雑」な折り目を持っており、
そのことで細部の表現に独創性とこだわりをもつ折り紙表現です。
今回は一見どう折るのか困惑してしまうような、
コンプレックス折り紙の入門編をご紹介するのと、
もう一方で、各自が通常の折り紙のあり方にこだわらない、
自由な方法で生み出す折り紙の作り方を
同時にお見せできればと思っています。
コンプレックス折り紙の入門編をご紹介するのと、
もう一方で、各自が通常の折り紙のあり方にこだわらない、
自由な方法で生み出す折り紙の作り方を
同時にお見せできればと思っています。
ぜひ、手元に折り紙(正方形にした紙でもOK!)を用意して、
一緒に折りながら参加していただければと思います。
一緒に折りながら参加していただければと思います。
============================
<日時>
10月10日(土) 19:00〜21:30頃
ZOOMにて
<時間割>
19:00 あいさつ、紹介
19:15 前半WS
20:00 休憩
20:10 後半WS
21:00 休憩
21:10 質疑応答
21:30 本講義終了。 任意参加の放課後トークへ
19:00 あいさつ、紹介
19:15 前半WS
20:00 休憩
20:10 後半WS
21:00 休憩
21:10 質疑応答
21:30 本講義終了。 任意参加の放課後トークへ
<参加費>
・無料(折り紙があるとGOOD)
・無料(折り紙があるとGOOD)
<支援について>
・知ったか大では、活動継続のためにAmazonの「ほしいものリスト」を利用した支援を受け付けています。
・知ったか大では、活動継続のためにAmazonの「ほしいものリスト」を利用した支援を受け付けています。
「ほしいものリスト」は、自分の欲しいものをリスト化しておく機能なのですが、それを一般または一部の方に公開し、他の人にほしいものを買ってもらうという使い方もできるようになっています。(双方の住所はお互いに知られないようになっています)
こちらに学長が最近ちょっと欲しいなと思っているもののリストを作りました。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VG75IV8HBA2O?ref_=wl_share
こちらのどれか、またはいくつかを購入していただければ、学長がその同額を知ったかゼミの予算に補填します。詳しい方法を知りたい人は、コメントやメッセージにて対応します。
<定員>
15名ほどの聴講生をイメージしています。
興味を持ってくださる方であれば、どなたでも歓迎します。
お知り合いなどもお誘いいただければありがたいです。
15名ほどの聴講生をイメージしています。
興味を持ってくださる方であれば、どなたでも歓迎します。
お知り合いなどもお誘いいただければありがたいです。