昨日は日暮里のコレクティブハウス「かんかん森」のクリスマスパーティーで、
「いちまいばなし」の公演を行ってきました。
(写真はイメージです)
コレクティブハウスとは、空間と時間の一部を共有・シェアすることによって人と人とがゆるやかにつながるコミュニティを創りながら、より心豊かな暮らしをする住まいです。(HPより)
外見は普通のマンションのようですが、中には共同のキッチンスペースがあって、
そこで週に何度か一緒にご飯を食べたり、
様々な行事やイベントを企画して行っているそうです。
クリスマスパーティーには住人の方や、
外からきたお友達など約50人の方が集まっていました。
その中の出し物として行った「いちまいばなし」。
子供からお年寄りまで、ほぼほぼその場の全員参加で、
後で数えると45人ほどの参加者になりました。
これは今までで最高記録です。
普通はここまで人が多いと、集中力が途中で切れてしまうことが心配ですが、
さすが普段から知り合っていることもあって、最後まで笑の絶えない話になりました。
思いがけず面白い話ができたので、
久しぶりにやり取りも書き起こしてみました。
以下お話です。
◇司会
◆参加者
*会場の様子
<お題:宇宙>
◇あるところに光り輝く、宇宙があったそうなんですが、宇宙には何が見えてきますか?
◆月
◇月があった、今宵の月はどんな感じですか?
◆ウサギが寝てる月
◇ぐうぐうと、ウサギが寝ていると、その後どうなっちゃうの?
◆えっと・・うふふふ・・すべって落ちる
◇宇宙に落ちてゆくという概念もなかなか難しいですが・・・これは、どうして落ちちゃったの?
◆う〜ん。まわったから。
◇あ〜、月が自転してるから!
*会場お〜とざわめく
◇なるほど。これはどこまで落ちてゆくんですか?
◆地球に
◇地球に向かって落ちてゆく。すると、どうなっちゃうんですか?
◆行くと・・暖かい場所に着く。
◇何か、地球の暖かい場所に。それってどこですか?
◆(母親の膝上の小さな子)隕石
◇隕石がある場所?それってどういう事なんですか?お母さんに翻訳してもらいましょう。
◆う〜ん・・私もわからないんですけど・・
◇隕石があって、暖かい場所ってどこですかね?
◆クレーターとか?
◇なるほど!昔、隕石が落ちた後のクレーター。でも、これがあったかいってどういう事ですか?
◆温泉がある。
◇クレーター温泉ですかね?では次は彼女行きましょうか?
◆土の中!土の中!
*問いかける前に答える女の子。会場笑
◇あれ、温泉には行かず、土の中なの?じゃあ次は彼にしようか。
◆土の中に何があったか?
◇うん、何かあったの?
◆モグラに噛み付かれた!
◇モグラがいきなり噛み付いてきた!なんでこんな事したんですか?
◆なんか・・何だろうな〜・・ウサギにご馳走を取られそうになった。
◇モグラは何を持ってたんですか?
◆・・パイナップル!
*かなり年齢の低い男の子の意外な回答に会場笑
◇なるほど!あったかいっていう設定も活かされてますね。パイナップルを取られそうだから噛み付いた。その後は、どうなっちゃうんですか?
◆え〜と・・一部分、円形に毛がむしられた。
◇あら!結構がっつりいかれちゃいましたね。
*会場笑
◇ブチブチブチっと、なんか10円ハゲみたいに・・これ、毛が抜けちゃって大丈夫なの、ウサギは?
◆・・・・
◇みなさんのね、しわ寄せが全部彼女にいってますね。
*会場笑
◆・・・
◇ウサギさんはこのままで大丈夫なんですかね?
◆(首を振る)
◇大丈夫じゃない。これ、ウサギさんはどうなっちゃうんですか?
◆包帯を持ち出しました。
◇ちゃんと手当てしないとということで、どこからか包帯を持ってきて、どうなっちゃう?
◆病院へ行く
◇さらにちゃんと手当てということで、病院へ。これはどこの病院に行ったらいいの?
◆う〜ん・・
◇さあ、天を見上げて考えてますね・・
◆!(思いついたように手を叩く)
◇お、なんか思いついた!さあ、どこですか?
◆天国
◇天国の病院!
*会場笑 ざわめく
◇ちょっとそれ生きるか死ぬかギリギリの病院ですね。これはどなたがやっている病院なんですか?
◆え、じゃあ、天国にいるウサギ。
◇天国にもウサギが。そんな病院で診てもらった結果、どうなっちゃうんですか?
◆そんな問題はないと診断されて月に帰る
◇特に問題はないので、月に帰りなさいと言われてしまう。これ、最初地球に来た時は、落ちてきましたけど、帰る時はどうしたらいいんですか?
◆う〜んどうしましょうね・・じゃあ、ロケットで
◇結構大掛かりな感じで帰るんですね。ロケットを打ち上げて天国から月に戻ると、どうなっちゃうんですか?
◆帰ったら・・帰ったら・・Uターンして・・
◇Uターン?
*会場笑
◆また戻る。
◇また戻っちゃった。これはなんでなんですか?
◆・・・・
◇全員で全員の首を絞めあっている状態ですね。
*会場笑
◆あの、トイレが近かったから。
*会場笑
◇あら〜それは出発前に行っとかないと!
◆宇宙船にはトイレがない!
◇なかったんだ!余計なものとして省かれちゃったんですかね?さあ、ちょっとトイレが近くて地球に帰ってきましたけど、どうなっちゃうんですか?
◆で〜温泉に飛び込んだ
*会場笑
◇温泉に!そのまま、ざぶんと飛び込んで、これでもトイレいきたかったはずですけど、温泉で大丈夫なんですか?
◆温泉の中でしちゃう・・・
◇あら〜・・ちなみにこれは大小どっちだったんですか?
◆え〜・・でも、急いで来たから小で
◇じゃあ、小をシャーっとしちゃって、わかんない感じで・・その後どうなっちゃうんですか?
◆それで・・でも、喉が渇いたので、温泉のお水飲んじゃった。
◇飲んじゃった!
*会場笑
◇温泉のお水をゴクゴク飲んでしまって、これ、大丈夫なんですか?
◆ちょっと調子が悪く・・
◇なんか調子悪い!
*会場笑
◇どんな風に調子が悪くなっちゃたんですか?
◆ちょっとお腹が痛くなってきた。
◇また、お腹が痛い。なんか回りまわって自分のところに戻ってきちゃいました。じゃあ、どうなるんですか?この後。
◆温泉で大もしちゃう。
◇大もしちゃう!
*会場笑
◇これもう、温泉じゃなくてただのあったかいトイレみたいですけど・・さあ、もう大も小もして、その後どうなっちゃうんですか?
◆温泉の人がそれに気がついちゃった。
◇あー!何してるんだとということで・・ちなみに温泉の人ってどんな人だったんですか?
◆温泉の人?温泉の人の名前は、「ゆたかさん」っていう、おじいさんだった
◇あ、名前が出てきた!初めてのパターンですねこれ。ゆたかさんっていうおじいさんが見つけて、どうなっちゃう?
◆う〜ん、でも僕もしたことあるよって
*会場笑
◇あ、おじいちゃんも若い頃ね、ちょっとしたことあるよっていって、じゃあ、怒ってなかったんですかね?その後どうなるの?
◆・・・
◇さあ、あとこれ5手くらいで本当に終わるんでしょうか?
*会場笑
◆月に帰りなさいといって、ロケットを用意してくれた。
◇気前がいいですね!君これに乗って帰りなさいと、ロケット用意してくれましたけど、この後どうなっちゃう?
◆え〜っと、その管理人の人とお酒を飲んでしまう。
*会場笑
◇あら!今度は行く前にちょっと一杯やっちゃって、どうなっちゃう。
◆えーっと、酔って乗って、違う星へ
*あ〜と会場からため息
◆あ、なんか結局また違う星についてしまう。
◇これはどんな星なんですか?
◆温泉だらけの星
◇温泉だらけ!そんな星についてしまって2人はどうなっちゃう?
◆じゃあ、どうしようかな。そこで、素敵な人に出会った。
◇あら、誰か素敵な人が・・それはどんな人だった?
◆素敵なウサギ?じゃあ、かわいいピンクのウサギ
◇ピンクのウサギに出会った2人は、最後どうなっちゃうんですか?
◆最後、星が回ってつるんと落ちる!
*会場笑
◇あ、また星の回転で何処かへみんな飛んで行ってしまいました。あんまりめでたくないですが、とりあえず、めでたしめでたし〜
*会場拍手
主催者の方からは、「クリスマスらしい話になればいいね」と事前に話していましたが、
全く違う方向に話が流れて行きました。
結構人数が多かったので、それぞれの要素の具体性や、そこにある理由などが、
いつもより細かく聞けて行けたのも、盛り上がった原因かもしれません。
モグラのパイナップル、クレーターの温泉、天国の病院など、
それまでの他者の発想と繋がりつつも、
さらに変な方向に向かってイメージが出てくる傾向が見受けられ、
非常に柔軟なコミュニケーションの土壌が、
参加者側にすでにあるような気配を感じました。
2015年の「いちまいばなし」はおそらくこれで仕事納め。
また、来年も面白い話を作ります!
それでは