去年の秋、バザールでお世話になった黄金町で、再び「いちまいばなし」を開催します。
今回は桜まつりの中、路上でのパフォーマンスを行います。
他にもたくさん関連イベントを行っているので、お花見がてらぜひご参加ください。
日時:4月6(土)、7日(日) 11:00〜
場所:高架下SiteB付近
詳細:http://koganecho.net/contents/event-exhibition/event-exhibition-580.html
注目の投稿
ホームページをリニューアルしました!
ホームページをリニューアルしました! https://www.yusatoweb.com バラエティパックのようなこれまでの活動を一望できるページです。 最近埋もれていた過去のあの活動も多数紹介しています。 いろいろなところをたくさんクリックして楽しんで...

2013年3月29日金曜日
2013年3月21日木曜日
やけくそさんぽ2
取手のあえて何もなさそうな場所を散策し、
そこにある物を半ば強引にレポートしてゆくという番組、
そこにある物を半ば強引にレポートしてゆくという番組、
「YAKEKUSO SANPO」第2話が公開です。
第1話がなかなか好評で、
皆様にもYAKEKUSO SANPOがどういったものか、十二分に理解して頂けたと思います。
見慣れた日常には何も無いんだという、積極的なあきらめの気持ちと、
それでもやってみれば何かあるかもしれないという、かすかな希望が入り交じったものが、
是即ち
「YAKEKUSO」の心。
額面通り、単なる自暴自棄なのではありません。
どうしようもない風景にも、何かあるはず。
100000回再生目指して、YU SATOはまだまだ歩き続けます。
2013年3月16日土曜日
「いちまいばなし」実演音源②
「いちまいばなし」の実演音源に簡易イラストをつけた動画の第2弾をアップしました。
今回の物語の始まりは「旅」。
「タイトル落ち」の気がある話なので、あえてタイトルは最後までふせておきます。
ちょっと長めなので、心のゆとりがある人専用の動画となっております。
ノーカットの音源で現場の緊張感とともにお楽しみください。
今回の物語の始まりは「旅」。
「タイトル落ち」の気がある話なので、あえてタイトルは最後までふせておきます。
ちょっと長めなので、心のゆとりがある人専用の動画となっております。
ノーカットの音源で現場の緊張感とともにお楽しみください。
2013年3月8日金曜日
やけくそさんぽ
突然ですが、今月から始まった新しい活動の告知です。
その名も「やけくそさんぽ」
取手のあえて何もなさそうな場所を散策し、
そこにある物を半ば強引にレポートしてゆくという番組です。
初回は2分半程の短い物なので、とりあえず視聴してみてください。
企画はacticaというグループと共同で行っていて、
僕はYU SATOとしてレポーターを担当しています。
一見何もなさそうなところから何かを見いだそうというのは、
「いちまいばなし」にも通づる物がありますが、
今回の企画は人との接触を極力断って、
目の前に広がるどうしようもない風景と向き合い、
自分の中から言葉や感覚を絞りだしてゆくもので、
これが結構大変、半ば修行を行っているような心持ちです。
まずは1話。
まだまだ続きますので、お楽しみに。
その名も「やけくそさんぽ」
取手のあえて何もなさそうな場所を散策し、
そこにある物を半ば強引にレポートしてゆくという番組です。
初回は2分半程の短い物なので、とりあえず視聴してみてください。
企画はacticaというグループと共同で行っていて、
僕はYU SATOとしてレポーターを担当しています。
一見何もなさそうなところから何かを見いだそうというのは、
「いちまいばなし」にも通づる物がありますが、
今回の企画は人との接触を極力断って、
目の前に広がるどうしようもない風景と向き合い、
自分の中から言葉や感覚を絞りだしてゆくもので、
これが結構大変、半ば修行を行っているような心持ちです。
まずは1話。
まだまだ続きますので、お楽しみに。
登録:
投稿 (Atom)